本の書評(おすすめの本) 『100万人に1人の存在になる方法』 ある本に紹介されていましたので読んでみました。その本は、「100万人に1人の存在になる方法(藤原 和博著 ダイヤモンド社)」です。100万人に1人の存在になる方法 不透明な未来を生き延びるための人生戦略【電子書籍】 楽天で購入 3つのキャリ... 2025.05.10 本の書評(おすすめの本)趣味について
本の書評(おすすめの本) 『1440分の使い方』 「1440分の使い方(ケビン・クルーズ著 パンローリング)」を紹介したいと思います。1440分の使い方 成功者たちの時間管理15の秘訣 (フェニックスシリーズ) 楽天で購入 時間管理に関する本です。この本で述べられている時間管理の特徴の一つ... 2025.05.09 本の書評(おすすめの本)趣味について
本の書評(おすすめの本) 人生100年時代の生き方『定年後不安』 大杉潤氏の本は以前「定年ひとり起業」のシリーズの本を読み、定年後の働き方について参考となるところが多くありました。私の定年後の働き方の方向性を決めるきっかけともなりました。更に定年後の働き方を考える上で参考になることがあるのではないかと思い... 2025.05.06 本の書評(おすすめの本)趣味について
本の書評(おすすめの本) 『55歳から始める最高の人生』 定年までの期間が半分を切り、残りの期間の方が短くなってきましたので、タイトルに惹かれて読んでみました。その本は、「55歳から始める最高の人生」(川北義則著 三笠書房)【中古】55歳から始める最高の人生 / 川北義則 楽天で購入 本書は、以下... 2025.05.04 本の書評(おすすめの本)趣味について
本の書評(おすすめの本) 「複業力」で変わる働き方、そしてお金と自由『ポートフォリオ型キャリアの作り方』 現代社会は急速な変化をとげており、一つの職業に依存するリスクが高まっています・複数の収入源を持つことが重要になってくると思われます。そのような「ポートフォリオ型のキャリア」をもつ重要性について書かれている本を紹介したいと思います。「ポートフ... 2025.05.03 本の書評(おすすめの本)趣味について
本の書評(おすすめの本) 学びの効率が最大化する『インプット大全』 「アウトプット大全」(樺沢紫苑著 サンクチュアリ出版)の本を読んで、本を読んだらアウトプットが大事ということを学びました。同著者の「インプット大全」という本がありましたので、興味を持ち読んでみました。こちらも大変参考になる内容が沢山ありまし... 2025.04.29 本の書評(おすすめの本)趣味について
本の書評(おすすめの本) 『人生の経営戦略』 「人生の経営戦略」(山口 周著 ダイヤモンド社)を紹介したいと思います。人生の経営戦略 自分の人生を自分で考えて生きるための戦略コンセプト20 楽天で購入 この本は、ある本のおすすめに書いてあったので読んでみました。経営学の理論を活用して、... 2025.04.28 本の書評(おすすめの本)趣味について
本の書評(おすすめの本) 読んだら忘れない『読書脳』 今回紹介する本は、「読書脳」(樺沢紫苑著 サンマーク出版)です。読書脳 楽天で購入 『樺沢紫苑著「アウトプット大全」(サンクチュアリ出版)』を読んで、読書した内容を忘れないようにするためには、アウトプットすることが大事と学びましたので、同著... 2025.04.27 本の書評(おすすめの本)趣味について
本の書評(おすすめの本) 本を読んだらアウトプットが大事『アウトプット大全』 せっかく本を読んだのに、数日経つと本に書いてあった内容を思い出せない、忘れてしまっているという経験をされた方はいらっしゃるのではないでしょうか。私もその後、内容を思い出せないということが多々ありました。そういった方におすすめの本を紹介します... 2025.04.26 本の書評(おすすめの本)趣味について
写真について 瀬戸内で登山におすすめの山 瀬戸内で登山におすすめの山を紹介したいと思います。その山は、山口県の周防大島町にあります。文珠山・嘉納山・源明山・嵩山で、この4座が織りなす稜線は「瀬戸内アルプス」の愛称で親しまれており、縦走をすることができます。今回は、文珠山と嘉納山に登... 2025.02.24 写真について登山について趣味について